声優養成所の入所試験で気をつけることは?

養成所の入所試験で気をつけることは?

声優になるための養成所には、入るために試験が必要ところがほとんどです。
しかし、声優を育てるための期間ですから、試験の際に声優の力を求めるところは少ないです。

 

一般的な審査は、履歴書などの応募書類と面接、そして実技です。筆記試験が必要なところもあります。
それぞれのポイントを説明します。

 

履歴書

写真

何枚も撮って最高の笑顔の写真を選びましょう。
声優も役者のひとつ。どのように見られるかということも大切です。
はがれた時のために裏には氏名を忘れずに書きましょう。

 

自己PR

自分の良い所を具体的に書きましょう。
こちらを参考にしてください。自己PRには何を書けばいい?

 

志望動機

なぜ声優を目指したいのかを明確に書きましょう。

  • 目指すきっかけとなったこと(些細なことでも構いません)
  • どうして将来の仕事として考えるようになったのか

熱意とやる気が伝わるよう具体的に書きましょう。

 

注意点
  • 下手でも丁寧な時で書きましょう。
  • 黒か青のペンで書きましょう。
  • 学校名などは略さない。
  • 「〃」(同じの意)を使わない。
  • 用紙に合った封筒に入れる。小さく折りたたんだりしない。

面接

自己PRでは自分自身を表現しましょう。
基本的に履歴書で書いた自己PRを、自分なりの素直な表現で伝えるようにしましょう。
よく見せようとしすぎたり、大げさなことをいうと、マイナス要素になります。

 

試験官が見ているのは

なによりも人柄です。個性や協調性。熱意ややる気を見ています。
具体的には次の点をポイントに置いてます。

 

  • 明るく元気である
  • 大きな声がでる
  • 表現が素直か
  • 言葉は的確か
  • 態度やマナー

 

前述していますが、声優としての演技力は、この時点では求めていません。それはこれから学んで行くものです。
中途半端な演技やくせのついた演技を持っていると、、矯正に時間が掛かるので、敬遠されがちです。

実技試験

セリフや文章の朗読をするところが多いです。

 

試験官が見ているのは

演技未経験者であることを前提にしていますので、技術的なことはそれほど重視していません。
与えられた課題から何を読み取り、どう表現するのか。あなたの素直な発想力や表現力を見ています。

筆記試験

基本的にはそれほど難しいものではありません。
義務教育程度の国語力を試されます。

 

試験官が見ているのは

台本を読める、常識程度の国語力を持っているかを見ています。

 

 

 

 

養成所の入所審査は、履歴書を書く段階から始まっている。

今すぐ挑戦できる声優のお仕事・オーディション

声優への道を踏み出そうと思ったあなた。

 

オーディションプラスの声優オーディションには今すぐ挑戦できる声優のお仕事やオーディション情報がまとめられています。

 

このサイトを見ている人にそのような方はいないと思いますが、単なる力試し、思い出受験のような気持ちでオーディションに臨んではいけません。

 

良い作品を作ることに一生懸命になれる人、本気でプロの声優になりたい人。そういう方でないと受けても無駄になってしまいます。

 

テレビアニメ、声優事務所、声優養成所、朗読劇、ナレーターなどなど、あなたが目指す声優への第一歩がここにあります。

 

じっとしているだけでは夢はつかめません。本気で声優を目指す方はチャレンジしましょう!

page top