声優に必要な基礎力-発音

発音

声優でセリフをいったり、ナレーションをするときは標準語が基本です。

 

標準語には2つの特長があります。

  • 母音の無声化
  • 鼻濁音

この2つの特徴を理解し、勉強しましょう。

母音の無声化

「子音」+「母音」で成立する言葉の、母音を発音せずに、子音だけを発音することです。
例えば、菊[ki-ku]を標準語で発音する場合、最初の「キ」です。母音の[i]は発音せずに、子音の[k]だけを発音します。

 

母音の無声化の法則

1.「キ」「ク」「シ」「ス」「チ」「ツ」「ヒ」「フ」「ピ」「プ」「シュ」
これらの音の次の音が、これらよりも高く(あるいは同じ高さで)、「カ行」「サ行」「タ行」「ハ行」「パ行」「シュ」であること
ク(菊)
カラ(力)
カレル(疲れる)
シュウ(奇襲)
など

 

2.「ハ」「ホ」
これらの次の音が、これらよりも高く(あるいは同じ高さで)、母音が同じであること
カ(墓)
ナス(話す)
コサキ(矛先)

 

3.「カ」「コ」
これらの次の音が、これらよりも高く(あるいは同じ高さで)、同じ音であること
カク(価格)
コ(ここ)

鼻濁音

ガ行のうち、少し鼻にかかったような柔らかい音で発音するものを鼻濁音といいます。
ただ、全てのガ行を鼻濁音で発音するのではなく、法則があります。

 

鼻濁音の法則

1.助詞の「が」
ワタシ(私が)

 

2.状態を表す繰り返しの言葉で第1音が濁音でない言葉
(もぐもぐ)
(すごすご)

 

3.濁音でない言葉が他の言葉と合わさることで、濁音になった時
ノミスリ(飲み薬)
カザルマ(風車)
イチゴリ(いちご狩り)

 

4.「ぐらい」「ごとし」
アレライ(あれぐらい)
カゼノトシ(風のごとし)

 

5.単語としての意味が強い数字(九九や人の名前、「五」の入った名前など)
ニジュウゴ(五五、二十五)
タメロウ(為五郎)
シチサン(七五三)

 

6.外来語
プロロー
キン
ボクシン

 

鼻濁音練習のポイント

慣れないうちは、「ボクシング」や「キング」など、鼻濁音の前に「ン」が付く言葉から練習を始めてみましょう。

 

 

標準語にはパターンがある。頭で理解し身体で覚えよう。

今すぐ挑戦できる声優のお仕事・オーディション

声優への道を踏み出そうと思ったあなた。

 

オーディションプラスの声優オーディションには今すぐ挑戦できる声優のお仕事やオーディション情報がまとめられています。

 

このサイトを見ている人にそのような方はいないと思いますが、単なる力試し、思い出受験のような気持ちでオーディションに臨んではいけません。

 

良い作品を作ることに一生懸命になれる人、本気でプロの声優になりたい人。そういう方でないと受けても無駄になってしまいます。

 

テレビアニメ、声優事務所、声優養成所、朗読劇、ナレーターなどなど、あなたが目指す声優への第一歩がここにあります。

 

じっとしているだけでは夢はつかめません。本気で声優を目指す方はチャレンジしましょう!

page top